土日はバイトで歩いて足を使ったので今日は家トレ。
久し振りの筋トレ、明日筋肉痛こいこい。
スポンサーリンク
11月の目標
運動の目標
走る楽しさを思い出そう、筋トレもチョビチョビでも良いから手をつけよう、楽しさを思い出そう。
・11月走 18.4km
・10月走トータル 41km
体重・体脂肪の目標
44キロ台を増やす、体脂肪19%台の日を増やす、10月の平均値より下げる
・11月44キロ台0回、体脂肪19%台3回
・10月平均 45.3kg 20.4%
・10月44キロ台7回、体脂肪19%台4回
今日の運動
ストレッチ → 体幹トレ4種x15回x3セット → 上半身ダンベル8種x15回x3セット → 下半身カーフレイズ3方向で100回
今日のごはん -kcal
朝ごはん

目玉焼きのっけトースト、ウインナー、人参りんごジュース
お昼ごはん

あさりとムール貝のトマトソーススパゲティ(乾麺70g)、野菜ベーコンコンソメスープ(xおかわり)、南瓜りんごドライプルーンのマヨサラダ
ごはん日記はこちら

ゆりみそ@独身女のいつものごはん
食費1日500円+消費税以内を目指しつつ力をだら~っと抜きながらやってます。 ゆりみそ式食費計算法→1ヵ月に使った食費(人との外食は含まず)を単純に日割りしてるだけ。
おやつ
ミニチョコパイ1個、チョコ4粒、コーヒー
夜ごはん

ゴーヤチャンプルー(ゴーヤ、ツナ、豆腐、卵)、南瓜サラダ、ハイボール2杯
追加でかっぱえびせん1/2袋、赤ワイン~
今日のマクロ管理法の理想と現実
マクロ計算法はこちらにて↓

「筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方」を読んでマクロ管理法を計算するとたんぱく質が全然足りてなかったので
先日読んだ「筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方」を読むと、自分の場合たんぱく質が全然足りていないのを数字で...
私の場合の「減量目的」の摂取カロリーとマクロバランスは
総摂取カロリー 995kcal
たんぱく質 95g
炭水化物 92g
脂質 28g
今日の結果は
総摂取カロリー kcal kcal
たんぱく質 g g
炭水化物 g g
脂質 g g