昨日上半身のダンベルの回数を変えてみた。
今までは1種類につき15回x3セットだったけど、
昨日は1種類につき20回→15回→12回、の8種類。
でも、今日も筋肉痛が来ないので、いよいよダンベルを1.5キロから2キロ、もしくは3キロに変えるか・・・
近日スポーツショップとか見に行こ。
3月の目標
運動目標
・週に30キロ以上走る(x4週で120キロ以上)
・週に1回は上半身・下半身を追い込んだ筋トレをする
・スマホアプリの「プランク」「お腹痩せ」をさぼらない
体重・体脂肪の目標
・1回でも45キロ台を見る
・体脂肪20%を切る日を増やす
今日の運動
朝:ストレッチ→ プランク中級23日目
プランクチャレンジ&プランクワークアウト:体幹トレーニング - Google Play のアプリ
プランクチャレンジと体幹トレーニングで減量して引き締まったお腹を30日で手に入れましょう。

→お腹痩せアプリ中級21日目(途中でストップしてから再開したためか、カロリーが変)
30日でお腹の脂肪を落とす - 腹筋アプリ & 筋トレ - Google Play のアプリ
自宅でお腹の脂肪を減らしたい方に! 30日間で平らなお腹を手に入れたい方に!

→ リハビリ(体幹)トレ 4種x15回x3セット
全然筋トレ足りてない感ありあり。できる事ならジム行きたい。。
今日のごはん -kcal
◎朝 kcal チビおはぎ、さつま芋入り豚汁、人参りんごジュース

◎昼:kcal ごはん70g、さつま芋入り豚汁x2杯、無限キャベツ、タラフライ、牡蠣フライ、野菜サラダ ごはん日記はこちら

◎間:kcal コーヒー、ハーブティー、お菓子110kcal?、りんご半分


◎夜:kcal+お酒 タラフライ、牡蠣フライ、(追加で)無限キャベツ、ゆで卵、豆腐サラダ、柿の種150kcal、ハイボールx1、赤ワイン1/2

今日のマクロ管理法の理想と現実
マクロ計算法はこちらにて↓

「筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方」を読んでマクロ管理法を計算するとたんぱく質が全然足りてなかったので
先日読んだ「筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方」を読むと、自分の場合たんぱく質が全然足りていないのを数字で確認する事が出来た。筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方「筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方」はツイ...
私の場合の「減量目的」の摂取カロリーとマクロバランスは
総摂取カロリー 995kcal
たんぱく質 95g
炭水化物 92g
脂質 28g
今日の結果は
総摂取カロリー kcal kcal
たんぱく質 g g
炭水化物 g g
脂質 g g